膝の痛みの原因 〜膝が、ガクガクする、伸ばせない、曲げられない、乗らないなど〜

原因と対策

膝が、ガクガクする、伸ばせない、曲げられない、乗らないなど

膝の痛みの原因

膝の痛みの原因は、スポーツをされている方は外傷性または過負荷によるものが多く、一般の方では、半月板のズレによるものが多いと思われます。スポーツをされていて膝に痛みがある方の場合は、少し複雑になってきますので、別の記事にしたいと思います。ここでは一般の方の半月板のズレによる膝の痛みについて書いていきます。半月板?と思われる方が多少たりともいらっしゃると思いますが、この半月板は非常に大切な部分ですので、しっかりと解説していきます。

整形外科では、加齢によるもの・・・、整骨院では、骨盤や股関節の歪みからくるもの・・・など、先生によっては意見が違うようです。確かに、半月板に着目していらっしゃる先生もいますが、極々少数派だと思います。

私の場合、膝が痛いとの訴えで来院される方を診ると、90%以上、膝の半月板のズレを確認できます。膝関節の軟骨のすり減りや、変形による炎症は二次的なものであって、痛みの最初の原因は、内側、外側、両側の半月板のズレが生じることから始まっていると考えます。もちろん、半月板にズレが生じる原因がもっと前にあるのですが、それは後で関連性を探求したいと思います。

半月板のズレによる痛み

膝関節の内部、大腿骨と脛骨の間になりますが、軟骨でできた座布団のようなものがあります。それが「半月板」と言われるもので、内側と外側にそれぞれ挟まっています。

その半月板が捻り動作などの繰り返しで、少しづつズレが生じ、違和感を覚えるようになって、それが痛みへと発展していきます。最初は、膝が曲げにくい、伸ばしにくい、ガクガクするなどから始まり、次第に周りの軟骨や靭帯に負担を加えて、炎症が起こり、痛みを感じるようになります。わずかなズレであると、動いているうちに元の正常な位置に戻っていくのですが、年齢とともに膝関節が硬くなると、動いても戻りにくくなってしまいます。半月板がズレていると、関節内で挟みこんでしまったり、押しつぶしてしまったりする原因となります。また、半月板のズレで膝が不安定になり、余計な動きが出るようになって、膝関節の変形へとつながってしまいます。

痛みへと移行してしまったものは、解消するのに少し時間がかかりますが、半月板のズレを元に戻すことで、早期に改善、回復するでしょう。

半月板はズレやすいのです

普通に生活していても、捻りの動作が入ります。膝関節はある程度の捻りには余裕があるのですが、不意な動作や酔っている時などでは、制御が効かずに大きく捻りを入れてしまい、半月板がズレてしまいます。本当に気が付かないうちにです。
例えば、会社の椅子に座布団を置いて作業しているうちに、その座布団は少しづつズレてしまっていることに気が付くと思います。偏った座り方をしていると、自然とズレてしまってます。人間は偏った動きをしています。その影響が膝だったり、腰だったり、背中に出てくるのです。その中でも膝は下の方にありますので、影響を受けやすい。また、年齢とともに体が硬くなっていきます。体重も管理しにくくなってきます。運動不足による支持する筋力の低下も影響しています。

本来、半月板はズレやすいものですが、元に戻すことも容易いものだと思います。極自然な動きで元に戻していたはずです。その動作が少ないのか、無くなったのかは不明ですが、元に戻せない状態が維持されてしまって、関節内部に負担を与えてしまうので炎症が起こるのだと思っています。

膝に痛みがある時の対処

膝に痛みが出て、動きが悪くなってきたら整形外科に行かれると思います。レントゲン検査で、加齢による骨の変形が多少あっても、関節鼠みたいなものが無ければ、問題はないとなることでしょう。痛み止めの薬や湿布が出される程度です。恐らく疾患名としては「変形性膝関節症」と診断されます。やや痛みが強く、変形が進んでいたら、ヒアルロン酸の注射も処方されるかと思いますが、どの程度の効果があるのかは私にはわかりません。もし、半月板や靭帯に損傷の可能性がある場合は、MRI検査をすることになります。MRI検査で損傷が認められれば、軽いものでは保存療法、重いものでは内視鏡手術となるでしょう。
でも、少し待って下さい。あまりにも個人差があるので断定はできませんが、手術適応であっても「半月板」の調整で何とかなる場合が多々あります。日常的な動作がある程度出来るのであれば、改善、維持の可能性は高いと思います。

他の治療院、整骨院、整体院などに行かれる方も多いと思います。
しかし、行かれた方は感じていると思いますが、鍼、マッサージ、電気で治療しても、一時は痛みが和らぎ楽になったとはいえ、すぐに痛みが出てきてしまっているということを。ほぼすべての治療院や整骨院などでは、「半月板」に着目していないと思われます。また、膝が痛いなら、膝しか手にかけていないというのもほとんどです。私が、上の文章で言っている通り、「半月板」の矯正、調整をしない限り、改善の方向性には向きません。基を正さなければ繰り返すだけです。膝が痛いなら、それなりの原因が膝以外にあることを考えなくてはなりません。膝関節以外も正すのです。

矢作治療院では、膝の半月板調整で、個人差はありますが、1回で痛みが解消するものから、数ヶ月かけて解消するものまであります。特に交通事故などによる膝関節の損傷には、1年ないし2年かかることもあります。
「半月板」を矯正調整することで、持続期間は数ヶ月から数年は楽な状態を維持できていると思います。

 自分で出来る調整、対処法

本来、自分で何とか調整する対処法が必要だと思っています。
まだ学生や20代、30代くらいの方であれば、極自然に無意識のうちに半月板を元の位置に戻す動作をやっています。それは、よく膝のはまりが悪いみたいな感じを持った時に、自然と足を投げ出すようにポーンと振ると思います。それが、上手く出来れば半月板の位置が調整され、違和感みたいなものが解消されます。力を込めずに、外へと降り出す動作です。40代以上になってくると、体が硬くなってくるのでそういう動作が不得意となり、いつしかやらなくなってきます。それで、調整不足となり、ストレスが溜まっていくと思われます。

矢作式ストレッチ体操の中に膝に関係する動作があります。


矢作式ストレッチ体操② 膝関節」のストレッチです。これは半月板調整になります。ただ、コツみたいなものがあり、慣れてくるまでには少し時間がかかるかもしれません。絶対に力で振り出さないことです。

まず知るべきことは、
半月板はズレやすいということです。そして膝に痛みが出るということは、どこか膝に負担をかけている動作なり原因があるということ

 普段から足首、膝、股関節をよく動かすこと

特に何も難しいことではなく、足首、膝、股関節をよ〜く動かすことです。ストレッチをやるのではなく、関節を動かすのです。加齢にともない筋肉は硬くなっていきます。ストレッチをやれば伸びてくると思われますが、ストレッチをやれば逆に縮んでしまいます。関節を動かすことで、動きが楽になり、筋肉は自動的に緩みます。日本人は正座の生活がほとんど無くなってきました。足首が固くなっている人が多く、背屈も底屈もし辛い状態になっています。足関節が硬いと、膝や腰に負担をかけます。出来れば、1日5分でも10分でも正座をしてもらいたい。お風呂の中で正座するのもいいと思います。膝関節だけじゃなく、腰でも、背中でも肩でも、とにかく動くことが大切です。

以降、加筆中・・・

 

膝に関することもちょくちょく記事にしていきます。

矢作治療院

矢作治療院院長 矢作晋

矢作治療院院長の矢作晋と申します。当院では、あなたの痛みを解消、正しい体へと復元し、健康と最高の笑顔を取り戻すことを理念としています。腰痛、膝痛、肩痛だけでなく、プロ野球トレーナー(元巨人軍トレーナー)の経験からスポーツ障害に対しても得意としています。矢作治療院に来て良かったと言われるよう日々研究しておりますので、ご遠慮なく何でもご相談下さい。お待ちしております。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

矢作治療院院長 矢作晋

矢作治療院院長の矢作晋と申します。当院では、あなたの痛みを解消、正しい体へと復元し、健康と最高の笑顔を取り戻すことを理念としています。腰痛、膝痛、肩痛だけでなく、プロ野球トレーナー(元巨人軍トレーナー)の経験からスポーツ障害に対しても得意としています。矢作治療院に来て良かったと言われるよう日々研究しておりますので、ご遠慮なく何でもご相談下さい。お待ちしております。

2月の休診日予定

矢作治療院通信

真実探究BLOG☆

TOP